台北から列車で30分ぐらいの
台湾最大の陶芸の街


普段使いの食器から、巨大な芸術作品まで、色々な陶磁器が手に入る
街、鶯歌。





台北市内から列車で約30分。19世紀初頭から陶磁器の生産が始まっ
たこの地では、陶磁器の工房、販売店の総数は800軒以上、住人の8
割が陶磁器にかかわる仕事をしています。
いつ、どこで掘り出し物に出会えるか分かりません、奥深い街です。





お買い物でしたら「陶瓷老街」がお勧めです。「陶瓷老街」は100軒
近い陶磁器のお店や、体験工房、カフェなどが集まった一大ストリー
トです。車の乗り入れが禁止されているので、ゆっくりと通りを散歩
しつず、お店のディスプレイや店頭のお得品をゆっくりチェックでき
ます。気に入った品があれば、ふらりとお店に入ってみる・・という
お買い物を楽しめるようになっています。ところどころにオブジェや
彫刻が施されたベンチが並んでいます。





有名作家の作品から、何十元の超お買い得品まで、お好みとお財布に
あったショッピングができるでしょう。





時間に余裕がある方は、「台北県立鶯歌陶瓷博物館」の見学はお勧め
です。2000年にオープンしたばかりのこの博物館は、ガラスとセラミ
ックを多用したモダンな外見が印象的です。











arrow
arrow
    全站熱搜

    agnusdei1225 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()