繼黃金海岸的活蝦料理後 再來是
客家料理
黄金海岸の海老料理の後は…客家料理


對客家菜不太了解
在腦海中
客家菜
較重口味


客家料理については詳しくないが、
濃い味付けが印象的です。
広東省や福建省の山奥から来た人を客家人と呼びます。
広東料理に較べて魚介よりも肉料理が多く、香辛料をたっぷり
使います。


この日の献立の順に紹介します。
■客家鄉土鵝(蒸しガチョウの塩水漬け)

メニュー見ないと、地鶏の塩水煮だと思いました *~*


■橙汁沙拉龍蝦(伊勢海老のオレンジソース和え)

橙汁醬配龍蝦、吃起來還不錯
但是、下面的派餅
有點...
連吃的慾望都沒有


さっぱりするオレンジソースは伊勢海老によく合うが、
その下のタルトは見るだけで十分だと思います…


■翡翠海鮮羹(ヒスイ海鮮スープ)

在外面吃婚宴時
最怕吃這類的海鮮羹
因對我來說
這跟味精很多是畫上等號的
所以
這日我也沒碰這道菜


「ヒスイ」の材料はホウレン草だと思います。
スープの中身は海老、イカ、椎茸、豆腐等で、
とろみをつけました。
今まで食べた宴会料理の中、この様なスープはほとんど
味の素を多く使われているので、遠慮します。


■清蒸活水鱸(スズキの煮付け)

鱸魚非常新鮮
吃這道時
會想配白飯ㄋㄟ


スズキは甘みがあって、とても美味しかったです!!
ちょっとご飯が欲しくなりました >3<


■金沙蝦(揚げ海老)

前一晚才剛吃了一堆活蝦料理
現在看到蝦...有點怕


海老料理を沢山食べた後に、これを見て
「また海老か…」無言になりました。
今日は遠慮しますわ!!


■廣式雙味骨(広東風の味付けあばら骨)

雙味指普通的醬油糖味及橙味
沒什麼印象


二種類あって、普通の甘辛の味とオレンジ味のがあります。
キレイに盛付ける時撮り忘れて、
写真はアレンジ味の方だと思います。


■津點美雙拼(揚げ饅頭と揚げイカの盛り合わせ)

炸小饅頭及炸烏賊
小饅頭稍嫌過油
炸烏賊很好吃
不沾醬就很夠味了


揚げ饅頭はちょっと油ぽいが
揚げイカの方は味がしっかりしてで美味しかったです。


■碧綠燜桂筍(タケノコの炒め)

タケノコの皮に近い部分だけ使用
新鮮なタケノコではないのでシャキシャキ感がありません
残念::


■杏鮑菇雞湯(鮑椎茸とウコッケイのスープ)
真的忘記拍了 @~@


この椎茸の食感と見た目はアワビに似てるから
あわび椎茸と呼ばれました。
今日も「あれ~」 騙されました。
すみません
写真撮り忘れました@~@


■美味香甜湯(デザート)

應該是綠豆蒜吧!?

皮剥いた緑豆で作ったデザートです


■時令水果盤(果物)

台湾オレンジとプチトマトです。





>>>>ご馳走様でした<<<<







全家福客家料理 大楊梅鵝莊
新竹縣竹北市光明六路118號(竹北交流道下 縣政府旁)
03-6562619




arrow
arrow
    全站熱搜

    agnusdei1225 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()